【フランスで自宅保育】1歳半娘の1日のスケジュールを公開!

妊娠・子育て
記事内に広告が含まれています。
きなこ

アラサー派遣OL兼ズボラ主婦。
大学卒業後、新卒で大手金融へ就職
⇒2年で退職して派遣社員に
派遣社員として約2年働き産休育休を取得。
夫の仕事の都合により、娘が生後6ヶ月の時に家族でフランスへ。
◎現在は育休取得中&フランスにて子育て奮闘中◎
▼インスタはこちら
@kinako_maman_france
(下のインスタマークからも飛べます)

きなこをフォローする

こんにちは☺️きなこです。

今日は、絶賛イヤイヤ期の娘(1歳半)のスケジュールを公開します!

7:30〜8:00 起床→朝ごはん

朝起きる時間は娘次第。
これより早くなる時もあるし遅くなる時もありますが、だいたいこれぐらいの時間に起きています。

目覚まし時計をセットしているわけでもないのに、毎日だいたいこの時間に起きるのってすごいですよね~

寝起きは機嫌が悪いので、抱っこのままリビングへ。そのままベビーチェアに座らせてとりあえずバナナ🍌

パンやヨーグルト、玉子焼きなども用意しますがほとんど食べません。つらい

8:00〜12:00

マルシェがあるときはこの時間に買い物を済ませますが、なければ家で過ごすことが多いです。

私は洗濯、皿洗いなどの家事をしつつ、自分の朝ごはんや支度もします。(といっても毎日ほぼすっぴん😂)

娘は機嫌が良ければ一人で遊んでいますが、だいたい機嫌が悪く、構ってくれとリビングに連れ戻されるので、家事を終えるのにだいぶ時間がかかります🤷‍♀️

12:00 昼ごはん

お昼ごはんも機嫌が良ければ食べてくれますが、機嫌が悪ければ食べないどころかお皿をひっくり返します😂

機嫌の悪い日が続いて我慢の限界がきたときは、バゲットとベビーフードで済ませています。

娘はどちらも大好きなので機嫌よく食べてくれるし、私的には洗い物がなくて済む、バゲットは食べるのに時間がかかるので自分もゆっくりごはんが食べれるのでwin-winです。最高

13:00〜14:30 お昼寝

昼寝の時間は日によって変わりますが、だいたい1時間〜1時間半ぐらい。少し前まで2時間がっつり寝てたのになぁ…

それにベビーベッドで寝てたのに、最近は大人のベッドでしか寝なくなりました。

大人のベッドだと落ちないように見ておかないといけないので、自分のことがなにもできない・・・

ということでベビーガードを買いました。あまり頼りにならない気もしますが🤔

皆さんどうやって寝かせてますか?何が正解なのかわからない…😔

ちなみに、娘が大人用ベッドから落ちた時の話はこちらから👇
【フランス小児科事情】娘が大人用ベッドから転落した話

この間に私は晩ごはんの準備。時間が残れば自由時間ですが最近はほぼありません😭

15:00 おやつ

娘は果物や、日本から送ってもらったおせんべいを食べることが多いです。

フランスのベビー用おやつも食べますが甘い系ばかりなので、日本から送ってもらったおせんべいは重宝しています✨

インスタでは、「フランスのスーパーで買えるおすすめのベビーおやつ」について投稿しているので良ければ👇

そして私も一緒におやつタイム🍰

こっちにいる間に気になるお菓子、スイーツ食べ尽くしたいと思っています✊🏻

15:30〜17:30 

お散歩がてら買い物に行ったり公園に行ったり、天気のいい日は外で過ごすようにしています。

うちは車を持っておらず、また家の周りに屋内の遊び場が図書館ぐらいしかないので、雨の日や寒い日はきつい…(フランスの冬は基本曇っていて雨もよく降るし、何より寒い🥶)

18:00 夜ごはん

パパも帰宅してみんなで夜ごはん🍚

フランスに来て良かったことは、旦那が必ず定時で帰ってくること!
日本にいる時は21時〜22時がほとんどだったのでありがたい🙏🏻

娘の食べムラがすごくて、せっかく大人と分けて作ったのに食べてくれないと心が折れるので、最近はほとんど大人のおかずを取り分けています。

といっても水で薄めたり、ソース少なめにしたりはしていますが・・・

19:00〜19:30 お風呂

もちろんバスタブがないので、娘は新生児の時に使っていた沐浴用のお風呂を使っています!
こちら↓

フランスで赤ちゃんとお風呂

Karibuというブランドのベビーバスです。

海外のブランドっぽいのですが、もう仕入れている国内メーカーが少ないのか、どのサイトも売り切れていました。

私が購入した時は、ベビザラスのオンラインでブルーのみ販売していましたが、今はどうだろう・・・

購入するときはいろいろ迷ったのですが、大きくなってからもプールとして使えたらいいなと思い、大きめサイズのものを購入しましたが大正解💯

お湯を張ってつかることもできるので、本当に持ってきてよかったです!

ちなみに、お座りができるまではこちらを使っていました。

フランスで赤ちゃんとお風呂

【公式直営/最短即日発送/送料無料】ひんやりしないおふろマットR新生児〜6カ月頃 リッチェル ベビーバス お風呂マット 赤ちゃん 日本製 国産 軽量 簡単お手入れ 温感 衛生的 シンプル 入浴 沐浴 出産祝い 暖かい RSL

価格:4180円
(2025/3/28 06:29時点)
感想(26件)

体の形にくぼみができていて、そこにお湯がたまるので洗っている間も冷えません。

何よりこれに寝かせることで両手があくので、日本にいるときのワンオペお風呂もこれのおかげで乗り切れました😂

20:00〜20:30 就寝

寝かしつけは添い寝でひたすら寝たふり!

イライラしないために、片耳イヤホンで芸人さんのラジオ聴いてます👂

最近のお気に入りは「紅しょうがは好きズキ」と「マユリカのうなげろりん」!

娘が寝るまで30〜40分ぐらいかかるし、寝たくない時はリビングに戻って遊び始める😭

これは理想の就寝時間で、これより遅くなることも全然あります…

娘が就寝後はフリー!!!

娘が寝てからは自由時間!!!

基本寝る前はドラマを見たりただスマホをいじったりしていましたが、ワーナーブラザーズスタジオツアーロンドンに行って以来ハリーポッター熱が再燃🔥

Amazon Japanで全作まとめて大人買いをして、1から原作を読んでいます。

ハリーポッターの本といえば、あの分厚い文庫本のイメージだったのですが、手のひらサイズの単行本もあることを最近知りました。

ハリー・ポッター文庫〈新装版〉全20巻セット (静山社文庫) [ J.K.ローリング ]

価格:15796円
(2025/3/28 06:32時点)
感想(3件)

これならベッドで横になりながら読める!

表紙のデザインもかわいいですよね🥰

原作を読むと、「映画のあれってそういうことだったのか!」など理解がより深まって、ますます好きになっています!!

Instagramはじめました!

👇最近インスタを始めました!

▶ @kinako_maman_france

フォローしてもらえると嬉しいです🙏🏻

最後までお読みいただきありがとうございました☺️

コメント

タイトルとURLをコピーしました